人はいつから 面と向かって物を言わない事が
普通だと認識されてきたのだろう
相対して意見を 言い合う事を避け
意見を呟き
ストレスのはけ口にすることが
普通になった
AIですら 呟きは
人類のコミュニケーションツールとして
広く活用されていると認識
言いたいことを言えずストレスを溜めるよりも
呟いてストレスを発散することを
良しとする現代社会
面と向かって言えない理由には
言い返されて対立することを避ける為や
地位の上下関係の為に言えない等と思う
思っている人も数多い
ただ よくよく考えてみれば
ただの自分可愛い主義
自分は人に傷つけられたくないから
面と向かって意見は言わず
呟く事でストレスを軽減する
そう言う人々からも 笑顔が消えているこの世界
動物と人の 違いは
考える事が出来る脳を持っている事
そして 笑顔
呟く事で
呟きを見てるその顔は
ほくそ笑んでいるのではないだろうか
大きな声で人と意見を言い合える世界
コミュニケーションツールでは無く
コミュニケーションを取れる場所
面と向かって
謬見を正すことが出来る世界
対話での世界平和を求めるこの世界
チャットで世界は平和になるのであろうか
この世界は平和だなと思うのは
国中で 村中で 道行く人が
他愛無い事から政治の事まで話し合い
その会話の端々に
笑顔が溢れている事だと 思う
ランキングボタンを押して頂けたら励みになります m(_ _)m
にほんブログ村にも登録しました。ワンクリックよろしくお願いいたします。